点字とはどのようなものですか?
点字というのは、
視覚障害者のコミュニケーション手段の1つです。
具体的には、凸点二行三列の
6つの組み合わせを変えることによって
音を表記し、指先で触読します。
点字器とはどのようなものですか?
点字器というのは、
点字を書く道具のことをいいます。
この点字器は、
B5程度の大きさのものが標準型となっていますが、
携帯用の小さいものもあります。
点字出版施設とはどのようなものですか?
点字出版施設というのは、
身体障害者福祉法に基づいて設置される
身体障害者更生援護施設のうち、
視聴覚障害者情報提供施設の1つです。
この点字出版施設の主たる業務は、
点字刊行物の出版です。
ちなみに、年間少なくとも30種類以上の点字図書を
製版および印刷することになっています。
点字タイプライターとはどのようなものですか?
点字タイプライターというのは、
点字を打つタイプライターのことで、
パソコンに接続して使用できるものもあります。
点字図書館とはどのようなものですか?
点字図書館というのは、
身体障害者福祉法に基づいて設置される
身体障害者更生援護施設のうち、
視聴覚障害者情報提供施設の1つです。
具体的には、次のような業務を行っています。
■点字図書や録音テープの貸し出しや閲覧
■点訳・朗読奉仕員の指導・養成
■図書の奨励
■相談事業...など
糖尿病性神経障害とはどのようなものですか?
糖尿病性神経障害というのは、
糖尿病の合併症として多くみられます。
また、
この糖尿病性神経障害の症状は多様ですが、
両下肢の遠部位の末梢神経障害による
知覚異常の発生頻度が高いです。
なお、その他に、次のようなものがあります。
■脳神経の障害による眼球運動障害
■起立性低血圧を起こす自律神経障害...など